ふじのびんがた工房の【びんがた体験教室】水元の手順
ふじのびんがた工房の
「びんがた体験教室」へ御参加いただきました皆さま、
ありがとうございます。
型糊を落とす、水元作業の手順です。
①色を挿した面をドライヤーの温風にて乾かす。
【布地の場合:蒸氣アイロンの蒸氣のみを当てます。】
②色を差した面を下にし、お水へ一晩浸します。
③翌日に、優しくお水の中で振り洗い。
④お水を替えては振り洗いを4~5回繰り返します。
⑤真っ直ぐな板、鏡や下敷きの上に置き、流水を当てて仕上げましょう。
⑥お水の滴るまま、日陰干しいたしましょう。半日~一日程で乾きます。
③翌日に、優しくお水の中で振り洗い。
④お水を替えては振り洗いを4~5回繰り返します。
⑤真っ直ぐな板、鏡や下敷きの上に置き、流水を当てて仕上げましょう。
⑥お水の滴るまま、日陰干しいたしましょう。半日~一日程で乾きます。
--------------------------------------
◇布地は、ドライアイロンにて仕上げます。
◇月桃紙に染めました品は、
📩大切な方へカードとして御送付。額装し、飾ってお楽しみいただけます。
ご不明な点、御質問等ございましたら、お氣軽にお問合せください。
Design& Dyeing Customized Atelier Fujino Bingata./ Japanese Traditional Arts & Crafts.
📩大切な方へカードとして御送付。額装し、飾ってお楽しみいただけます。
ご不明な点、御質問等ございましたら、お氣軽にお問合せください。
------------------------------------
一つ一つ手作業の工程を重ねる職人技の「びんがた」に染附け、
一点物の「きもの・ワンピース・風呂敷」等を御誂えします。
ふじのびんがた工房
日本製、札幌のオーダーメイド紅型
御注文を承ります。
Design& Dyeing Customized Atelier Fujino Bingata./ Japanese Traditional Arts & Crafts.
コメント
コメントを投稿